2016年02月29日
キャンプ備忘録④
まだまだ備忘録です
2015年10月10〜12日前日にでも予約できた
新富士オートキャンプ場です
今回は初めてお友達家族と一緒です
こちらのキャンプ場では色々な経験をしました…
お友達家族はまだキャンプ道具を持っていなかったので、キャンプ場でテントとお布団をレンタルしました…が…
これが大間違い( ;´Д`)
テントは半乾きでドブの匂いで吐き気を催すほど(°_°)
布団もカビだらけですごい臭い‼︎
こんなの絶対使えない‼︎
ガチで、汚かったです(>_<)
流石にこれでは泊まれないので、急遽近くのホームセンターに駆け込みテントと寝袋を買わせてしまいました…>_<…
予定外の出費させてしまって申し訳ない…
でもあれはお金を払って貸すものではない( *`ω´)
改善してほしいです
まぁなんとか設営して

BBQして
また事件が‼︎
ここのキャンプ場お風呂があるのですが、
水道トラブルで、お風呂が使えない‼︎
トイレの水も、流し台も
水周りが全部だめになりました…_| ̄|○
マジか〜〜
とりあえず花火でもしながら気持ちを紛らわ

お友達家族は初めてのキャンプだったのに
誘った事を後悔しちゃいました(涙)
そして
とりあえず眠りにつきましたが…
が隣のテントのパパさんがイビキが尋常じゃない(笑)も〜なんなの〜と思いながら知らずに寝てました、が…
またまたトラブル夜中にかなりの雨がふり
お座敷スタイルにしてリビングにホットカーペット
をしいたまま寝た我が家
スクリーンタープのスカート部分が甘くて雨水がリビング部分にダダ漏れ( ;´Д`)
朝起きてテントからタープに入った瞬間足のうらが
冷た‼︎何‼︎
ホットカーペットが水分を含みビシャビシャ_| ̄|○
ホットカーペットは死んだと思いました…
慌ててパパを起こしグチャグチャなリビングを片付けました
そしてお友達家族も急遽買ったテントは前室がないテントだったため
外に脱いでいた靴がビシャビシャ(涙)
もう申し訳なさすぎて….
初めてのキャンプがこれじゃもう一緒に来てくれないだろうとこの時は諦めてました…
お友達家族のパパは多忙の為、早く帰らなきゃいけなかったため朝ごはんも食べず
お友達家族は雨の中8時前には撤収して帰っていったのでした…
もうちーーーーん_| ̄|○ですよ(涙)
最悪なキャンプデビューさせちまいましたよ〜〜
んで、うちはもう一泊あったので
キャンプ場の水周りはまだ完全回復してなかったので、近くの温泉に行き
ホットカーペットに敷いていたカバーを洗濯しにいったのでした
午後からは天気が回復してきたのでホットカーペットをダメ元で干しときました
まー出るわ出るわ水が(笑)
もう死んだと確信しましたよ
そして最終日

まー綺麗に晴れてくれました!
もうこれよ!これがなんで昨日じゃなかったの〜
もう干せるもの全て干しました
ホットカーペットもまだ濡れてるので車の屋根にのせて乾燥!
ダメ元で電源を入れたら…ほんわかあったかーい!
やった〜死んでなかった〜‼︎ 最終日一番嬉しい出来事でした
ここのキャンプ場まだ言いたい事たくさんあるんだけど、唯一ありがたいのが時間にルーズ(笑)
インも8時からいいよ〜とか
帰りも連休最後だからアウト何時でもど〜ぞ〜な感じでした
だからのんびりインスタントラーメン作って帰りました(^ ^)生きてたホットカーペットの上で(笑)

そして帰りは初冠雪だった富士山みて帰りました

ここのキャンプ場リピは無いと思うけど
どこも予約とれなくて、キャンプどうしても行きたかったら行くかも(笑)
2015年10月10〜12日前日にでも予約できた
新富士オートキャンプ場です
今回は初めてお友達家族と一緒です
こちらのキャンプ場では色々な経験をしました…
お友達家族はまだキャンプ道具を持っていなかったので、キャンプ場でテントとお布団をレンタルしました…が…
これが大間違い( ;´Д`)
テントは半乾きでドブの匂いで吐き気を催すほど(°_°)
布団もカビだらけですごい臭い‼︎
こんなの絶対使えない‼︎
ガチで、汚かったです(>_<)
流石にこれでは泊まれないので、急遽近くのホームセンターに駆け込みテントと寝袋を買わせてしまいました…>_<…
予定外の出費させてしまって申し訳ない…
でもあれはお金を払って貸すものではない( *`ω´)
改善してほしいです
まぁなんとか設営して

BBQして
また事件が‼︎
ここのキャンプ場お風呂があるのですが、
水道トラブルで、お風呂が使えない‼︎
トイレの水も、流し台も
水周りが全部だめになりました…_| ̄|○
マジか〜〜
とりあえず花火でもしながら気持ちを紛らわ

お友達家族は初めてのキャンプだったのに
誘った事を後悔しちゃいました(涙)
そして
とりあえず眠りにつきましたが…
が隣のテントのパパさんがイビキが尋常じゃない(笑)も〜なんなの〜と思いながら知らずに寝てました、が…
またまたトラブル夜中にかなりの雨がふり
お座敷スタイルにしてリビングにホットカーペット
をしいたまま寝た我が家
スクリーンタープのスカート部分が甘くて雨水がリビング部分にダダ漏れ( ;´Д`)
朝起きてテントからタープに入った瞬間足のうらが
冷た‼︎何‼︎
ホットカーペットが水分を含みビシャビシャ_| ̄|○
ホットカーペットは死んだと思いました…
慌ててパパを起こしグチャグチャなリビングを片付けました
そしてお友達家族も急遽買ったテントは前室がないテントだったため
外に脱いでいた靴がビシャビシャ(涙)
もう申し訳なさすぎて….
初めてのキャンプがこれじゃもう一緒に来てくれないだろうとこの時は諦めてました…
お友達家族のパパは多忙の為、早く帰らなきゃいけなかったため朝ごはんも食べず
お友達家族は雨の中8時前には撤収して帰っていったのでした…
もうちーーーーん_| ̄|○ですよ(涙)
最悪なキャンプデビューさせちまいましたよ〜〜
んで、うちはもう一泊あったので
キャンプ場の水周りはまだ完全回復してなかったので、近くの温泉に行き
ホットカーペットに敷いていたカバーを洗濯しにいったのでした
午後からは天気が回復してきたのでホットカーペットをダメ元で干しときました
まー出るわ出るわ水が(笑)
もう死んだと確信しましたよ
そして最終日

まー綺麗に晴れてくれました!
もうこれよ!これがなんで昨日じゃなかったの〜
もう干せるもの全て干しました
ホットカーペットもまだ濡れてるので車の屋根にのせて乾燥!
ダメ元で電源を入れたら…ほんわかあったかーい!
やった〜死んでなかった〜‼︎ 最終日一番嬉しい出来事でした
ここのキャンプ場まだ言いたい事たくさんあるんだけど、唯一ありがたいのが時間にルーズ(笑)
インも8時からいいよ〜とか
帰りも連休最後だからアウト何時でもど〜ぞ〜な感じでした
だからのんびりインスタントラーメン作って帰りました(^ ^)生きてたホットカーペットの上で(笑)

そして帰りは初冠雪だった富士山みて帰りました

ここのキャンプ場リピは無いと思うけど
どこも予約とれなくて、キャンプどうしても行きたかったら行くかも(笑)