2017年12月03日
リベンジたぬきと、新入りクロちゃん。
こんばんは♪

先月の三連休芋洗状態での田貫湖デビュー
いいとこなんだろうけどなんかモヤモヤして帰って
ふもとっぱらか田貫湖で悩んで
娘のお気に入りの田貫湖にしましたー

なんて空いてるの♡
求めてるのはコレよ〜♡
リヤカーもすんなり大きいやつゲットできて
でも二回はなんやかんや運ぶかな
初張りは富士山付近で♡
初張りはやっぱり鹿のウンチョの上は嫌だったの
だからそれもあって田貫湖(爆)

バーーーン♪٩( 'ω' )و
どうよ〜♡もう黄色初心者丸出し感ないでしょ〜♡
これにした経緯は
前回の田貫湖で私のヘソクリで買おうとしていた
ピルツTCとクロちゃんが隣同士で建ててあって

もう見た目だけの判断で
ズキューーン♡とクロちゃんに一目惚れ♡
そりゃピルツさんは安心の日本ブランド!
でもクロちゃんの色が私の心にグサッと‼︎
そんでもって2、3日後にポチりました( ´∀`)
パインウッドで張りたかったけど
冬将軍にびびってノースにしたと言うわけでございます

気になる点は入り口のファスナーぴっちり閉めても
隙間があるから虫が心配。という点ですかね
でも基本うちは冬仕様になると思うのでOK

あとポールがズボラ的にめんどくせー。
以上テントの感想でした。
私のレポはこんなもんです。。雑(苦笑)
あっ安心してください

無茶振りされなくても自ら進んでやってます(爆)

カメラがそこにある限り‼︎写ってやるぜっ‼︎
昼ごはん食べて昼寝してたいけど
田貫湖に来たからには娘が急かします(ㆀ˘・з・˘)



自然塾にダーッシュ‼︎
なんか色々三時間くらいいました(*´-`)
すっかり夕方
早めにご飯
えーーーっと。。

朝早くスーパー寄ったらお寿司とか買おうと思ってたのに無くて。。コンビニおにぎり(笑)
あとは家で作った豚汁とお刺身を買って

かんぱい♪
我が家のキャンプ飯はこんなもんっす(。-_-。)

ノースの時は外気プラス10度の差でしたが
クロちゃんは約15度プラスな感じでした^ ^暖かい♡

読書したりUNOしたり
また20時なのに、はい!9時だよ〜作戦で娘を寝袋に放り込みます(笑)いつまでもつのかこの作戦( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
私も22時過ぎに寝ます


朝方ちょっと起きて
思ったより冷え込まず
またアルパカさん点火!
二度寝

朝日と富士山チェック‼︎
この窓みたいなの、使えるじゃーん♡
残念ながら日の出は雲が、、






しばらくすると雲はとれました(*´-`)

豚汁うどんを食べ

ゴロゴロして
娘は知らぬ間に友達作って撤収するまで
秘密基地で遊んでてくれました(^.^)

えっちらおっちら


記念撮影して

はいっ。けーるべぇ。
クロちゃん煙突穴ついてるからねぇ
いよいよ考えようかと思いますが
まだ今季は無理かな〜。ヘソクリ使ったし
まずは来季のヘソクリで寝袋を全員ナンガのオーロラにして荷物削減
その次のヘソクリで寝袋小さくなった車載空きスペースに薪ストーブっていうのが私の考えてるプランです。
その頃には師匠も薪ストーブの達人になってるだろうから、師匠と薪スト師匠に挟まれて24時間サポートしてもらうという、わたしの妄想です(爆)
あ〜あ〜ドラえもんがいたら薪ストだしてもらいたいなぁ〜
お〜い!ドラえも〜〜ん‼︎

は〜い!ぼぉく、ドラえもんどぇ〜す。♪
おしまい。(笑)

先月の三連休芋洗状態での田貫湖デビュー
いいとこなんだろうけどなんかモヤモヤして帰って
ふもとっぱらか田貫湖で悩んで
娘のお気に入りの田貫湖にしましたー

なんて空いてるの♡
求めてるのはコレよ〜♡
リヤカーもすんなり大きいやつゲットできて
でも二回はなんやかんや運ぶかな
初張りは富士山付近で♡
初張りはやっぱり鹿のウンチョの上は嫌だったの
だからそれもあって田貫湖(爆)

バーーーン♪٩( 'ω' )و
どうよ〜♡もう黄色初心者丸出し感ないでしょ〜♡
これにした経緯は
前回の田貫湖で私のヘソクリで買おうとしていた
ピルツTCとクロちゃんが隣同士で建ててあって

もう見た目だけの判断で
ズキューーン♡とクロちゃんに一目惚れ♡
そりゃピルツさんは安心の日本ブランド!
でもクロちゃんの色が私の心にグサッと‼︎
そんでもって2、3日後にポチりました( ´∀`)
パインウッドで張りたかったけど
冬将軍にびびってノースにしたと言うわけでございます

気になる点は入り口のファスナーぴっちり閉めても
隙間があるから虫が心配。という点ですかね
でも基本うちは冬仕様になると思うのでOK

あとポールがズボラ的にめんどくせー。
以上テントの感想でした。
私のレポはこんなもんです。。雑(苦笑)
あっ安心してください

無茶振りされなくても自ら進んでやってます(爆)

カメラがそこにある限り‼︎写ってやるぜっ‼︎
昼ごはん食べて昼寝してたいけど
田貫湖に来たからには娘が急かします(ㆀ˘・з・˘)



自然塾にダーッシュ‼︎
なんか色々三時間くらいいました(*´-`)
すっかり夕方
早めにご飯
えーーーっと。。

朝早くスーパー寄ったらお寿司とか買おうと思ってたのに無くて。。コンビニおにぎり(笑)
あとは家で作った豚汁とお刺身を買って

かんぱい♪
我が家のキャンプ飯はこんなもんっす(。-_-。)

ノースの時は外気プラス10度の差でしたが
クロちゃんは約15度プラスな感じでした^ ^暖かい♡

読書したりUNOしたり
また20時なのに、はい!9時だよ〜作戦で娘を寝袋に放り込みます(笑)いつまでもつのかこの作戦( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
私も22時過ぎに寝ます


朝方ちょっと起きて
思ったより冷え込まず
またアルパカさん点火!
二度寝

朝日と富士山チェック‼︎
この窓みたいなの、使えるじゃーん♡
残念ながら日の出は雲が、、






しばらくすると雲はとれました(*´-`)

豚汁うどんを食べ

ゴロゴロして
娘は知らぬ間に友達作って撤収するまで
秘密基地で遊んでてくれました(^.^)

えっちらおっちら


記念撮影して

はいっ。けーるべぇ。
クロちゃん煙突穴ついてるからねぇ
いよいよ考えようかと思いますが
まだ今季は無理かな〜。ヘソクリ使ったし
まずは来季のヘソクリで寝袋を全員ナンガのオーロラにして荷物削減
その次のヘソクリで寝袋小さくなった車載空きスペースに薪ストーブっていうのが私の考えてるプランです。
その頃には師匠も薪ストーブの達人になってるだろうから、師匠と薪スト師匠に挟まれて24時間サポートしてもらうという、わたしの妄想です(爆)
あ〜あ〜ドラえもんがいたら薪ストだしてもらいたいなぁ〜
お〜い!ドラえも〜〜ん‼︎

は〜い!ぼぉく、ドラえもんどぇ〜す。♪
おしまい。(笑)
2017年12月02日
2017年11月06日
なめちゃいかんぜっ秋キャンプ。
どうもですぅ。

11月3連休は田貫湖キャンプ場に行ってきました〜
N一門と勝手に名乗ってる身分としてはやっぱり行っとかないと(笑)
でも、なんか日程間違えたかな…(爆)
え?今はGW?夏休み?ってくらいの混雑ぶり
秋キャンプってもう少し人少ないと思ってたら
とんでもございませーん( ´△`)
家を出た6時過ぎにライブカメラ見た時から
すでにテント張り始めてる人がいっぱい‼︎
8時からじゃないんだ…と
暗黙のルールを知る(笑)
その時点でAは無し
Bサイトに決定
到着後ブルーシートを持って
ダッシュで場所確保‼︎
タッチの差でじゃんじゃん埋まっていくBサイト
あっぶね〜あぶね〜
ギリ平らなとこでキャンプ出来るわ〜(笑)
そんなこんなで
田貫湖キャンプスタート‼︎

まずはサイクリングでもしますかね
って管理棟行くついでに
ライブカメラがあればもちろんウズウズしてしまう

あー、ポーズしそびれたわ〜〜
流石にこの満サイトでオバちゃんがポーズとるのは勇気が要る(笑)
娘は嫌だとか言いながらちゃっかりアイドルポーズ‼︎将来が楽しみだ(爆)

ふもと、戸隠、田貫湖三カ所とりあえず制覇
あと次はどこだ??(笑)

サーイクリング♪サーイクリング♪ヤッホー♪ヤッホー♪


暖かい日のサイクリングサイコー‼︎
前回ふもと行った時は風と寒さで辛かったな〜(*´-`)

職員の方にバンガローちょっと登ったとこに展望台あるからそこからの景色今日は最高だよ(^^)と教えてくれたので行ったら↑の景色♡雪かぶったらまたここから見たいな〜

たぬき湖だけにタヌキが目印です
続きまして

田貫湖自然塾へGO




色々な遊びがあったり本があったり娘はここが気に入り3日間毎日きてました(^.^)

夜はチーズタープの下で焚き火
チーズタープ手放そうか悩んでましたが
フリーサイトの時少しでも自サイトのゆとりを確保する時にいいわ…
前回戸隠で焚き火台夜ここで焚き火しますアピールする為に外に置いといたらタープバサバサおじ様に移動されてしまった為wこのチーカマスタイルにしたら周りのテントとの距離感がいい感じ〜♪
残留決定‼︎

朝はこんな景色が見れるそうです
私は娘とこの時間は寝てます(笑)
2日目は娘のお気に入りもちやへGO!




遊具が少しリニューアル‼︎
なんか田貫湖キャンプ場の混み具合見て
そうゆう時もちや来ようかな…って思ってしまった(笑)
桜の木とかけっこうあって
富士山見えるし

春いいんじゃない…きっとガラガラだし(笑)娘喜ぶし…来春行っちゃう⁇(*´ω`*)
キャンプ場戻ったら
ご近所さんが居なくなって自サイト周りはガラガラに


夕方風がでてきたので
なんかタープが怖くなったし次の日の撤収を少しでも楽にする為タープを撤収

なんか周りもいないし
タープもないし
スッキリ〜

最終日冷えたな〜
朝5時位に目が覚めてダラダラしてプラプラしてたら
リヤカーを既に確保してる方が居て
なんか焦ってダメ元で管理棟行ってみたら
あと二台だけ残ってた(笑)
Bサイトの方々の為にも一台確保‼︎

8時半にはテントの中は空っぽにして
テントだけ乾燥させる為に残して
リヤカーは他のBサイトの方に譲り
最後にまた自然塾で遊んで帰りました
田貫湖キャンプ場なんと娘のお気に入り1位になりました(*´∇`*)もちやが近い&自然塾が楽しい
かなりの満足度が高かったようです
ちなみに娘ランキングは
2位は戸隠キャンプ場、忍者が近いから(笑)
3位はスウィートグラス、おもちゃ王国が近いから(笑)
だそうです
田貫湖は富士山雪化粧したらまたリベンジだな(*´ω`*)
次は週明け振替休日利用の初母子キャンプ
大丈夫だろうか…不安とワクワクの両方でございます。。寂しくて近況報告ブログ更新しまくるかもしれません。その時は、あっコイツ寂しいんだなと励ましのコメント宜しくお願いします(爆)
おしまい。

11月3連休は田貫湖キャンプ場に行ってきました〜
N一門と勝手に名乗ってる身分としてはやっぱり行っとかないと(笑)
でも、なんか日程間違えたかな…(爆)
え?今はGW?夏休み?ってくらいの混雑ぶり
秋キャンプってもう少し人少ないと思ってたら
とんでもございませーん( ´△`)
家を出た6時過ぎにライブカメラ見た時から
すでにテント張り始めてる人がいっぱい‼︎
8時からじゃないんだ…と
暗黙のルールを知る(笑)
その時点でAは無し
Bサイトに決定
到着後ブルーシートを持って
ダッシュで場所確保‼︎
タッチの差でじゃんじゃん埋まっていくBサイト
あっぶね〜あぶね〜
ギリ平らなとこでキャンプ出来るわ〜(笑)
そんなこんなで
田貫湖キャンプスタート‼︎

まずはサイクリングでもしますかね
って管理棟行くついでに
ライブカメラがあればもちろんウズウズしてしまう

あー、ポーズしそびれたわ〜〜
流石にこの満サイトでオバちゃんがポーズとるのは勇気が要る(笑)
娘は嫌だとか言いながらちゃっかりアイドルポーズ‼︎将来が楽しみだ(爆)

ふもと、戸隠、田貫湖三カ所とりあえず制覇
あと次はどこだ??(笑)

サーイクリング♪サーイクリング♪ヤッホー♪ヤッホー♪


暖かい日のサイクリングサイコー‼︎
前回ふもと行った時は風と寒さで辛かったな〜(*´-`)

職員の方にバンガローちょっと登ったとこに展望台あるからそこからの景色今日は最高だよ(^^)と教えてくれたので行ったら↑の景色♡雪かぶったらまたここから見たいな〜

たぬき湖だけにタヌキが目印です
続きまして

田貫湖自然塾へGO




色々な遊びがあったり本があったり娘はここが気に入り3日間毎日きてました(^.^)

夜はチーズタープの下で焚き火
チーズタープ手放そうか悩んでましたが
フリーサイトの時少しでも自サイトのゆとりを確保する時にいいわ…
前回戸隠で焚き火台夜ここで焚き火しますアピールする為に外に置いといたらタープバサバサおじ様に移動されてしまった為wこのチーカマスタイルにしたら周りのテントとの距離感がいい感じ〜♪
残留決定‼︎

朝はこんな景色が見れるそうです
私は娘とこの時間は寝てます(笑)
2日目は娘のお気に入りもちやへGO!




遊具が少しリニューアル‼︎
なんか田貫湖キャンプ場の混み具合見て
そうゆう時もちや来ようかな…って思ってしまった(笑)
桜の木とかけっこうあって
富士山見えるし

春いいんじゃない…きっとガラガラだし(笑)娘喜ぶし…来春行っちゃう⁇(*´ω`*)
キャンプ場戻ったら
ご近所さんが居なくなって自サイト周りはガラガラに


夕方風がでてきたので
なんかタープが怖くなったし次の日の撤収を少しでも楽にする為タープを撤収

なんか周りもいないし
タープもないし
スッキリ〜

最終日冷えたな〜
朝5時位に目が覚めてダラダラしてプラプラしてたら
リヤカーを既に確保してる方が居て
なんか焦ってダメ元で管理棟行ってみたら
あと二台だけ残ってた(笑)
Bサイトの方々の為にも一台確保‼︎

8時半にはテントの中は空っぽにして
テントだけ乾燥させる為に残して
リヤカーは他のBサイトの方に譲り
最後にまた自然塾で遊んで帰りました
田貫湖キャンプ場なんと娘のお気に入り1位になりました(*´∇`*)もちやが近い&自然塾が楽しい
かなりの満足度が高かったようです
ちなみに娘ランキングは
2位は戸隠キャンプ場、忍者が近いから(笑)
3位はスウィートグラス、おもちゃ王国が近いから(笑)
だそうです
田貫湖は富士山雪化粧したらまたリベンジだな(*´ω`*)
次は週明け振替休日利用の初母子キャンプ
大丈夫だろうか…不安とワクワクの両方でございます。。寂しくて近況報告ブログ更新しまくるかもしれません。その時は、あっコイツ寂しいんだなと励ましのコメント宜しくお願いします(爆)
おしまい。
2017年11月04日
マイスター。
おはようございます。

一門として行っとかなきゃいけない場所があります。。。
ちょいと時期早すぎたけど、、
ちょいと時期間違えた感あるけど、、混み過ぎ(笑)
そして出遅れすぎて張る場所に困る、、油断してた〜
秋キャンプなめちゃいかんですな

落ち着いたとこで、、、

撮るよね〜〜
では‼︎

一門として行っとかなきゃいけない場所があります。。。
ちょいと時期早すぎたけど、、
ちょいと時期間違えた感あるけど、、混み過ぎ(笑)
そして出遅れすぎて張る場所に困る、、油断してた〜
秋キャンプなめちゃいかんですな

落ち着いたとこで、、、

撮るよね〜〜
では‼︎