2018年02月12日
そんな事あるのね〜。
危うくナチュログからフェードアウトなタイミングで
ネタが転がってきました(笑)
この冬は娘のスキー用品一式購入代金を無駄にしないように、少しでも元を取れるよう
行ける時に行こうと
今シーズン
ふじてん二回(日帰り)初心者の練習には最適‼︎

そして今回の連休

栃木のハンターマウンテンへ‼︎初日はまぁまぁの混み具合でしたが、2日目は駐車場入れない程の混雑ぶりだったようです(°▽°)
いつも新潟、群馬方面のスキー場ばかりだけど
今回栃木初潜入です‼︎

以後動画ばかり撮って写真ないですがw
リフト乗ってる時、インスタチェック中のパパが
あ、ジュウシンさんもスキー場行ってるんだー
見せて見せてー
………。
アレ?この黄色いのそこにあるのじゃない⁇
とリフト乗りながら
どんどん興奮してきました
アレ?山頂の感じも一緒じゃない⁇
よくよくジュウシンさん家の事を考えると
栃木→スキー場→C&Cなんじゃない?
あり得る。アリエーール‼︎w
人んちの行動を想像して大興奮しました(笑)
ま、こんな人混みで、みんな帽子ゴーグルで誰が誰だか分かんないし
会えたら奇跡だね〜なんてお気楽に滑ってました
パパは上級コースに行ってる間に
娘とファミリーゲレンデで楽しみます。
そこのリフト異常に遅くてww
ファミリーゲレンデ眺めながら娘と談笑
すると明らかにまだ始めたてのスノーボーダー少年がジャンボなお父さんの指導の元、頑張ってます
んん⁇
でも少年はゴーグルつけて顔分からないし
逆にお父さんは眼鏡してないから顔分からないし(笑)
娘に先滑ってもらって偵察させます(爆)
そしたらレン君って名前聞こえたという事で確定‼︎
で、でもでもこうゆう時はなんて呼ぶべきか悩みに悩んで出た名前は
ジュウシンさーーん‼︎(≧∇≦)
(大声ですいません(>_<)奥様も周りにたくさん人いるのに(>_<))
声掛け終わったら娘が先に行ってしまいそのまま
パパは少しお話ししてましたが
まさかまさかの

泊まるとこも一緒ww
そんな事あるのね〜〜
我が家は旅館代やらホテル代をケチりました
でもさすがにスキーしながらテント張るのは
ハードなので

畳キャビン、シィ。
Cじゃなくて、シィ。

キャビンなのに
ミニキッチン、ミニ冷蔵庫、トイレ付き
暖房、テレビ、羽毛布団
しまいにはホッカペ付き
オートキャンプ場ガイドの割引使える
ワンコ可の棟もあるみたいですよ‼︎
来シーズンもこれいいな、、
宿泊棟はお風呂無料だし(テント泊は大きいお風呂は有料、、なぜ?)
風呂には

食事処あり(初日は部屋でしゃぶしゃぶしました)
管理棟には洋食屋さんあり

電子レンジあり

売店色々あり
ずぼら家には最高な環境だわ(●´ω`●)

買ったばかりの任天堂スイッチも
電源あるから心置きなく遊べます(^^)v
暖房のついた部屋で

あ〝〜〜うまいっ(*´-`)
これは冬キャンプ行けなくなるわ(°▽°)ヤバぃ
いや、そろそろキャンプにも戻らなくては…
テント代が無駄になる(。-_-。)
帰り道

道の駅スタンプして

ここのチーズケーキ屋さんオススメです
試食いっぱいあって(笑)
いやもちろん味も美味しいです(^^)v

娘もだいぶ上達してきたスキー♪
(パパのインスタ参照)
始めて良かったです(*´꒳`*)
そんなこんなでまた出会いもあったのでブログも、もう少し頑張ってみようかなぁ〜と思ったキャンプ⁇なのでした。
おしまい。
ネタが転がってきました(笑)
この冬は娘のスキー用品一式購入代金を無駄にしないように、少しでも元を取れるよう
行ける時に行こうと
今シーズン
ふじてん二回(日帰り)初心者の練習には最適‼︎

そして今回の連休

栃木のハンターマウンテンへ‼︎初日はまぁまぁの混み具合でしたが、2日目は駐車場入れない程の混雑ぶりだったようです(°▽°)
いつも新潟、群馬方面のスキー場ばかりだけど
今回栃木初潜入です‼︎

以後動画ばかり撮って写真ないですがw
リフト乗ってる時、インスタチェック中のパパが
あ、ジュウシンさんもスキー場行ってるんだー
見せて見せてー
………。
アレ?この黄色いのそこにあるのじゃない⁇
とリフト乗りながら
どんどん興奮してきました
アレ?山頂の感じも一緒じゃない⁇
よくよくジュウシンさん家の事を考えると
栃木→スキー場→C&Cなんじゃない?
あり得る。アリエーール‼︎w
人んちの行動を想像して大興奮しました(笑)
ま、こんな人混みで、みんな帽子ゴーグルで誰が誰だか分かんないし
会えたら奇跡だね〜なんてお気楽に滑ってました
パパは上級コースに行ってる間に
娘とファミリーゲレンデで楽しみます。
そこのリフト異常に遅くてww
ファミリーゲレンデ眺めながら娘と談笑
すると明らかにまだ始めたてのスノーボーダー少年がジャンボなお父さんの指導の元、頑張ってます
んん⁇
でも少年はゴーグルつけて顔分からないし
逆にお父さんは眼鏡してないから顔分からないし(笑)
娘に先滑ってもらって偵察させます(爆)
そしたらレン君って名前聞こえたという事で確定‼︎
で、でもでもこうゆう時はなんて呼ぶべきか悩みに悩んで出た名前は
ジュウシンさーーん‼︎(≧∇≦)
(大声ですいません(>_<)奥様も周りにたくさん人いるのに(>_<))
声掛け終わったら娘が先に行ってしまいそのまま
パパは少しお話ししてましたが
まさかまさかの

泊まるとこも一緒ww
そんな事あるのね〜〜
我が家は旅館代やらホテル代をケチりました
でもさすがにスキーしながらテント張るのは
ハードなので

畳キャビン、シィ。
Cじゃなくて、シィ。

キャビンなのに
ミニキッチン、ミニ冷蔵庫、トイレ付き
暖房、テレビ、羽毛布団
しまいにはホッカペ付き
オートキャンプ場ガイドの割引使える
ワンコ可の棟もあるみたいですよ‼︎
来シーズンもこれいいな、、
宿泊棟はお風呂無料だし(テント泊は大きいお風呂は有料、、なぜ?)
風呂には

食事処あり(初日は部屋でしゃぶしゃぶしました)
管理棟には洋食屋さんあり

電子レンジあり

売店色々あり
ずぼら家には最高な環境だわ(●´ω`●)

買ったばかりの任天堂スイッチも
電源あるから心置きなく遊べます(^^)v
暖房のついた部屋で

あ〝〜〜うまいっ(*´-`)
これは冬キャンプ行けなくなるわ(°▽°)ヤバぃ
いや、そろそろキャンプにも戻らなくては…
テント代が無駄になる(。-_-。)
帰り道

道の駅スタンプして

ここのチーズケーキ屋さんオススメです
試食いっぱいあって(笑)
いやもちろん味も美味しいです(^^)v

娘もだいぶ上達してきたスキー♪
(パパのインスタ参照)
始めて良かったです(*´꒳`*)
そんなこんなでまた出会いもあったのでブログも、もう少し頑張ってみようかなぁ〜と思ったキャンプ⁇なのでした。
おしまい。